お米の知識

◆おいしいお米は、みんな親戚同士◆

現在作られている多くの米は、明治時代に作られていた当時のおいしい米、「旭」と「亀の尾」の血を引く親戚同士です。宮城の代表的なお米ササニシキは、コシヒカリの「甥」にあたります。また、ひとめぼれはコシヒカリの子供、まなむすめはひとめぼれの子供です。



お米の美味しい炊き方

@ 洗い方
たっぷりの水(できればミネラルウォーター)を使い素早くかき回し、すぐに水を捨てましょう。

A とぎ方
さっさと洗ったら、4〜5回繰り返してとぎます。(水道水でかまいません)にごりが全くなくなるまでとぐ必要はありません。とぎすぎるとお米にひびが入ってしまうので気をつけましょう。

B ひたす
30分じっくり水(できればミネラルウォーター)につけ、たっぷり水を吸わせておきます。

C 炊く
お米をニ割増の水で炊くというのが一般的ですが、新米は水分が多いので加える水(お米の一割増)は少なめにします。

D 蒸らす
炊飯器のスイッチが切れたら、3分後にもう一度スイッチを入れます。二度目のスイッチが切れたら10分から15分は蒸らし、ほっくりと美味しく炊き上がります。


お米の流通経路の違い

◆当店◆ ※当店は全国主食集荷協同組合連合会会員です。


一般流通経路

中間業者を通さず流通コストを低減しておりますので、お求め安い価格での提供を実現いたしております。